WEBライティング・WEBマーケティング

ブログ初心者の私が開始14日間で得た成果「キーワード検索で9位を取れました」

こんにちは、藤田です。

今日はブログ開始2週間で少し成果が出てきたのでそのことについて書いていきます。

開始以前の私は

・キーワード検索が動くのは100記事くらいは書かないといけないんじゃないか

・収益が出るには最低3ヶ月かかるんじゃないか

と覚悟していました。

開始14日目で少し成果が出たので、今から始める方に力づけになればいいなと記事を書いています。

(初心者が書いているので、違うこともたくさん書くと思いますが、

 先輩ブロガーの方、どうか温かい目で見守っていてください汗)

✔️14日で得た成果

キーワード検索で

「営業オンラインサロン」9位

「営業 コミュニケーションスキル」28位

Google Adsense 開始3日で475円の収益

始めていない方はもしかしたら「それってすごいの?」って思うかもしれません。

でも実際初めてみたら、やってもやっても最初は成果でないんですよ泣。

だから少し動きがあったってことでめちゃくちゃ喜んだりしています。

そして、これからも引き続き継続と改善を続けていきたいと思います。

今日は以下の内容について書いていきます。

✔️今日の内容

・なぜブログをやっているか

・どんな風に記事を書いているか

・Adsense審査をどう通ったか(ブログ開始7日目で申請して通りました)

・次の目標

なぜブログをやっているか

✔️WEBマーケティングを理解するため

15年間ずっと営業の仕事をしており、今年から営業トレーナー・営業オンラインサロンを始めました。

営業が好きで、営業マンに貢献したいという自分です。

私の強みは「ふじこから買いたい」と言ってもらって私が扱っているものが売れる、という「人で売る」営業です。

そしてそのノウハウを営業マン達に教えています。

ただ最近確信しているのが、今後はWEBでものを売るのが主流になり、

今の営業マン達はほとんど無用になってしまう、ということです。

(もちろん自分も含めです)

だから苦手意識はありながらも、WEBマーケティング(WEBライティング)に

シフトして学んでいく必要を感じました。

本を読んでも難しくて挫折すると思ったので、

「まずやってみよう」と、元々プロの方に作ってもらったHPを捨てて、

WordPressで自作のブログサイト(兼コーポレートサイト)を作りました。

ユーチューブやVoicyの方が自分には向いてそうだけど

ライティング力やSEOについてをまず学びたくて、それにはブログが良さそうだと思い、ブログを始めました。

また、文章を書くのが苦手だから SNSだけでやるのではなく、一番大変そうなものを選びました。

実際始めてみて、以下のような成果がありました。

・文章力がアップしました(構成を作ってから書いていく、ということに慣れてきた)

・文章力がアップすることにより、会話力がアップしました(簡潔に話せるようになった)

・1目見てわかりやすい資料が作れるようになりました

・分析ツールを利用することで改善の癖がつきました

✔️WEBで自分のコンテンツを売れるようになるため

そして、自分のサービス(営業オンラインサロン・個別トレーニング等)を

WEBを通して知ってもらい、購入してもらえるようにしたいです。

まずは自分がやってみて、売れるようになること。

それをやりながら、営業マン達がWEBマーケティングに興味を持ち学び始めること、

WEBを通して商品を売ることができるようにサポートしたいと思っています。

「会わないと売れない」なんてことはない、と今は思っています。

また、WEBを通しての出会いや、人の優しさや温かさを感じたり、

人の気持ちを理解できたりすることも、やってみて始めてわかりました。

WEBライティングが好きになったので(まだ何も売れてませんが、、笑)

この方法でセールスしていく、ということを真剣に目指しています。

ブログ開始6日目に書いた記事もよかったらどうぞ⬇️

『営業マンがブログを始めるメリット・私が始めた理由』

どんな風に記事を書いているか

✔️マナブさんのやり方を真似しまくっています

どんな作法があるかもわかっていなかったので、

マナブさんのブログやYouTubeを見まくってその通りにやっています(のつもりです、、)

マナブさんのブログ

そして以下を意識して書いています。

・毎日投稿

・1記事3000-4000文字

・記事を読みにきた人の役に立つように

✔️手順

1Googleのキーワードプランナーを見ながら、今日なんのキーワードの記事を書くかを決めます。

 ・月刊平均検索数が最低1000以上あって

 ・競合が「強」ではないものにしています。

2例えば「オンライン商談」にしたとしたら、Googleで「オンライン商談」を検索して

 10位までの記事を全て目を通します

 どんな記事があるか、どんな悩みが多いのか、を確認しています。

3今日はどんな悩み(やりたいこと)の人を想定するか決めます

 例)・オンライン商談は相手に気持ちが伝わりづらく難しい

   ・カメラ越しだと相手の反応がわからない

   ・カメラをオフにされてしまうと反応が読めない

   ・オンライン商談に不慣れで不安がある

4それに対し、記事を読んだらどんな価値を提供できるかを考えます

 例)オンライン商談の苦手意識を解消しするとともに

   あなたの営業の改善ポイントを見つけることをサポートします。

5目次を作ります

 例)・オンライン商談は難しくない根拠

   ・難しいと感じる理由があなたの営業の弱点

   ・オンライン商談の準備

   ・オンライン商談の際の注意点

6目次に対し、1つ1つ文章を書いていきます

7書き終わったら WordPressにコピペします

8文字を大きくしたり装飾をし(ビジュアルエディターを使っています)

 画像をダウンロードして各タイトルの下とアイキャッチ画像をアップロードします

 画像はshutterstockで購入していますが(月額12000円・50画像)

 他の安価なものを教えてもらったので来月から変更しようと思っています。

9「公開」を押して完成です

10スクショを撮ってTwitterで共有します

✔️どのくらい時間をかけているか

初日8時間かかりました。2日目からも毎日5時間はかかっています。

キーワードを決めて構成を決めるまでが一番悩みます(1~5番)

そこまでで1〜2時間、タイトル1つ1つに対して内容を書くのに2〜3時間

WordPressの装飾は40分〜1時間というイメージです。

これはえらいこっちゃと思い、ブログを書くために時間を作りました。

基本的には朝5時〜12時までは予定を入れないようにして

ブログを書く時間を確保しています。

とはいえその間別のこともしてしまったりTV会議を入れてしまったりするので午前中では書き終わったことはなく、

午後他の予定を挟んで19時頃から再開、21時頃アップする、というイメージになってしまうことが多いです。

でも、何時になろうと必ずアップすると決めています。

1日も休んでいないことで、絶対続けようと思う。

継続することだけを見ているのも違うかもしれませんが、

継続だけならやればできること、めちゃめちゃきつい日もありますが

そこは踏ん張って続けています。

昨日は夜自身のセミナーがあったので、なんとしても昼に終わらせなければと思い、

始めて14時台に終わりました。時間も3時間程度。

なれてきたら2〜3時間で書けるようにしたいと思っています。

Adsense審査をどう通ったか(ブログ開始7日目で申請して通りました)

とにかく「やってみる」がテーマなので、

7日目なのにも関わらず、アドセンスやアフィリエイト全て申請しました。

全て審査通ったのですが、後から「通るまで時間がかかる場合がある」

という記事を読んで、今考えると(よく通ったなあ)と思います。

審査時にどこを見ているかはわかりませんが、当時提出したコメントがメモに残っていたので、

参考になるかわかりませんが記載します。

まだ7日目ということも普通に書いて提出しました。

これを書いて、全部コピペして提出しましたがどこも通りました。

✔️アドセンス・アフィリエイト申請時コメント

・どんなブログですか?に対して、下記回答をしています

以下のような営業マンが抱える悩みで記事を投稿しています。

現在はまだ50位圏外

営業 アポ取れない

営業 辞めたい

営業マン ブログ

営業オンラインサロン

営業しない 営業

ブログ

対象:営業マン

ブログ開始:2021/5/6 毎日更新中

営業マンに役に立つ情報を1記事1テーマでまとめています。

1記事3000-4000文字

PV :7日間で179

以上お役に立てたら幸いです。

1つだけ言えるのは7日間ですが、ブログを全力で毎日書いていたので

そこまで見てくれたのかな、と思っています。

次の目標

いかがでしたでしょうか。

もし毎日頑張っているけど成果が出るか不安、という方がいたら、

毎日頑張ったら、近い未来に何かしらの動きがあるということをお伝えできたら嬉しいです。

そして私が成果があったのは、初心者にわかりやすく無料で情報を提供してくれていたマナブさんのおかげです。

この2週間を通して、マナブさんを始め、色々な方の動画や記事を見ました。

どれもとっても参考になって、こんな有益な情報を無料で提供してくれていることに感謝しています。

そして自分自身、もっと気前よく情報提供しようと思いましたし、

自身のコンテンツやサービスについて価格含め見直そうと思いました。

引き続き以下を意図して頑張りたいと思います。

・見た人の役にたつ記事の投稿

・上位表示される記事を増やす

・自身のサービスの見直し

見てくれている私と同じブログ初心者の方、一緒に頑張りましょう^^

オンライン商談に強くなる「苦手意識、解消します」前のページ

新規開拓・営業具体案 【保険営業マン編】次のページ

関連記事

  1. WEBライティング・WEBマーケティング

    【活動報告】6月のトピックと7月の目標

    こんにちは、藤田紘子です。今日は6月の活動報告を行い…

  2. WEBライティング・WEBマーケティング

    【活動報告】『ブログを1ヶ月継続しました』

    こんにちは、藤田紘子です。昨日でブログ毎日投稿30日…

  3. WEBライティング・WEBマーケティング

    Twitter Instagram Facebookの 使い分け(私はこうしています)

    こんにちは、藤田紘子です。今日はSNSの使い分けについて触れ…

  4. WEBライティング・WEBマーケティング

    【活動報告】7月のトピックと8月の目標

    こんにちは、藤田紘子です。今日は7月の活動報告を行い…

  5. WEBライティング・WEBマーケティング

    音声メディアの始め方とおすすめメディア

    こんにちは、藤田です。今日から音声メディアを始めました。…

RIZAP ENGLISH ONE
  1. 営業【基本】

    営業マンがカラオケで困らないためにはどんな準備をしたらいいか(何を歌えばいいかの…
  2. 営業【基本】

    「営業が辛い」「営業を辞めたい」と思っている方に検討してほしい3つのこと
  3. 独立・フリーランス・副業

    リモートワーク時代の働き方 【従業員目線】
  4. 営業【基本】

    新規開拓-ターゲットリストの作り方-
  5. 独立・フリーランス・副業

    フリーランスの仕事の選び方【始めたばかりの人向け】
PAGE TOP