成果につながる「目標設定」の作り方
こんにちは、藤田です。
今日は成果を出すために大切な「目標設定」について扱っていきます。
目標設定について、下記のようなお悩みはありますか?
・何を設定するべきか思いつかない
・そもそも目標設定が嫌い
・毎年同じ目標設定をし続けている(毎年達成しない)
藤田自身は、「目標設定」が大好きで、目標設定と聞くとワクワクしてしまうのですが、
それは世間と大きく「ズレ」ている感覚だと最近発見しました。。
今日の記事を読むことで「目標設定」が好きになって頂けると嬉しいです。
✔️本日の内容
・目標設定することのメリット
・目標設定のコツ
・目標達成のための仕掛け(成果につながる行動プラン)
・目標は行動しつつ方向転換
順に書いていきます。
目標設定することのメリット
目標設定をすることによって以下のような効果があります。
・日常が楽しくなる
・他人や環境に振り回されなくなる
・無駄な頑張りをせずに済む
・行動力・決断力が高まる
✔️日常が楽しくなる
目標設定をすることで、「現在」ではなく、「未来」を見るようになるため、
現状がもし困難な状況にあったとしても未来に向かってパワフルに生きることを可能にします。
例えば「破産しました」という事実だけを見ると落ち込むかもしれませんが
借金が消え、これからお金を積み上げていくことで
「お金に囚われない自由な日常を手に入れる」と設定したらワクワクするはずです。
仕事がきつい会社に入ってしまった、という事実を見ると「辛い」ですよね。
「3年後に独立する」という目標設定をしたら
「3年間で力をつけ、会社というものについても学ぶ」というスタンスになり、
見え方が変わってくるでしょう。
✔️他人や環境に振り回されなくなる
目標設定をすることで、目標に向かって行動するようになるので、
自分に自信がつくし、毎日が楽しくなります。
上司に理不尽なことを言われた、恋人のLINEが返ってこない、みたいなことが気にならなくなります。
他の人の反応や評価が自分の人生に与える影響が小さくなります。
落ち込むとしたら、目標に対する自分の進捗のなさ、です。。
ただそれは落ち込む必要はなくて、改善して進むのみです。
✔️無駄な頑張りをせずに済む
目標設定をせずに頑張るのはゴールを知らずに走り始めるようなものです。
ゴールさえ知って走ればとっくにゴールに到達していた、となるともったいないですよね。
逆にゴールの方向性さえ知っていてば、最短ルートを考えて歩いたっていいし、
ゴールが遠くて見えなくても方向性があっていれば確実に近づきます。
(逆にめちゃめちゃ早く走っても逆走していたらむしろゴールから遠のきます)
せっかく頑張るなら、自分の行きたい方向に向かって走りましょう。
✔️行動力・決断力が高まる
目標が設定されることで、方向性も、達成のための道筋も明確になっていきます。
道筋が見えるので、行動ができるようになります。
また何かの判断をしなければならない時、
目標に対して有効か、方向性は一緒か、など判断するための指標があるので
それに基づいて決断をすることができるようになります。
どうですか?いいことばかりだと思いませんか?
ちなみに「目標設定が嫌い」の理由に
「達成できなかった時に落ち込むから」という声があげられます。
もちろん、達成したら喜ばしいことですが、目標達成はしなかったけれど、
成果はあったのではないですか? 少し進捗してはいませんか?
目標を立てないと、何も進まなかったり、毎日毎月同じことをし続けてしまうものです。
そして世の中のほとんどの人がそうだったりする。昨年立てた今年の目標を、今年も言っている。
達成はしなかったとしても、少しでも進捗したとしたら、
それはものすごいことなんじゃないでしょうか?
落ち込むのではなく、進んだことに自分を褒めてあげる。
そして、次は達成できるように改善案を考えればいいだけです。
目標設定のコツ
「目標が思いつかない」「目標を立ててもやる気が起きない」
という方向けに、目標設定のコツ、について書いていきます。
✔️ワクワクする目標設定にしよう
「何でも可能なら何になりたいか」ということについて、考えてみてください。
×会社の目標をベースに作る
×過去の数値を参考に作る
×「自分はこんな人間だから」ということをベースに作る
◯自分には何でもできると考えたら何をしたいか
例)年収2億。家賃100万の家に住み、
エルメスのバーキンが家にたくさん並んでいる。
YouTubeでライフスタイルについて発信するセレブ
例)働かなくてもお金があって、
自分の好きなことを好きな場所でしながら自由に暮らす
ポイントは、「こうなったら最高!」ということを一旦目標にしてみてください。
最初は「欲」みたいな設定で構わないと思います。
「ベンツが欲しい!」とか。
最初から「社会貢献をしたい」みたいな目標の人はいないと思っています。
自分がワクワクすることが重要、他人がどうこういうものではないです。
✔️道筋は見えていなくてOK
「なんでも可能だとしたら」という目標設定なので、当然その道筋が見えていなくてOKです。
これから道筋を作っていくからです。
✔️具体的に、イメージができるように
目標は「具体的」な方が叶いやすくなります。
×いい家に住みたい
◯100平米以上のマンションを購入して住んでいる。
場所は赤坂。部屋にはカッシーナのソファを置いて、
自分はそこでくつろぎながらエルメスのティーカップでハーブティを飲んでいる
×痩せたい
◯健康的な身体を手に入れる。腹筋は真ん中だけでなくサイドにもうっすらと
線が入っている。夏はお腹が少し見えるトレーニングウェアを着て
テラス席のあるカフェでサラダとカフェラテを飲んでいる姿が様になっている。
どうですか?
ご自身の欲しいイメージを作ってみてください。
そして、それが手に入れるために行動をしていきます^^
目標達成のための仕掛け(成果につながる行動プラン)
では、欲しい成果を手に入れるために、
目標を細分化し、1つ1つ達成させていきましょう。
✔️目標を細分化する
立てた目標の場所が遠く、道筋が見えない場合は、
まず今年どこまで進むかの目標設定をしましょう。
次に、その年間目標を達成するために、今月どこまで進めるか、
これが「今月の目標」となります。
✔️成果につながる行動プランを立てる
「成果のためには行動が大切」なので、今月の達成のための行動プランを立てていきます。
ポイントは「それを全て行ったら達成できる」と予想できるプランになっているか
→成果につながる行動プランになっているかが大切です。
もちろん、自分でプランニングできない場合もあるでしょう。
そんな時は「すでにその成果を出したことがある人」にアドバイスをもらうといいです。
「すでに成果を出した人」は一度道を通っているので、
少なくともその人の通ったルートについては教えてもらうことができます。
✔️行動プランの実現可能性を考える
次に、そのプランの実現可能性について考えます。
・自分にできるか、行動のイメージができているか
・その道が今もあるか
時代や状況が違う場合、以前成功したルートが通れない場合はがあります。
例えば、過去に先輩は飛び込み営業で達成したとして、
今のご時世、同じように飛び込みをしても成果に繋がらないことは予想されます。
その際は別のルートを考えることが必要です。
このようにプランの修正を行い、完成させます。
成果に繋がっていて、実現可能なプランであれば、あとはやるだけです。
✔️結果の判定
月が終わったら、結果の判定を行います。
目標が達成できなかった場合に見るのは下記です。
「行動したのに成果が出なかった」→プランの見直し
「行動しなかった」→プランが有効かの判定が不能。
なぜ行動しなかったのかを振り返り、まずは来月必ず行動する
上記を繰り返していくことで目標達成への道を進めていきます。
プランだて→実行→結果を検証→改善→プランだて→実行・・
と続けていきます。
目標は行動しつつ方向転換
「目標を決められない」という人がいます。
「一旦決めた目標を歩み続けなければいけない=どんな人生を送るか決めなきゃいけない」
と思っていませんか?
目標は途中で変えてもいいのです。
目標設定をすることの一番のポイントは、
それにより行動し始めることだと思っています。
そして、行動して初めて見えることがたくさんあります。
行動して色々なことが見えた結果として、「目指すものが変わった」なんてたくさんありますし、
それは目標設定をして「行動したから」こそ発生しています。
だからそんなに気負いせず、「今どうしたいか」を決めて動き始めるというのがおすすめです。
ちなみに前半の方に出てきた例、私の目標でした、、汗
2019年頃の目標
例)年収2億。家賃100万の家に住み、
エルメスのバーキンが家にたくさん並んでいる。
YouTubeでライフスタイルについて発信するセレブ
今の目標
例)働かなくてもお金があって、
自分の好きなことを好きな場所でしながら自由に暮らす
まるで別人の目標ですよね、、
でも、年収2億!セレブ!にワクワクして走り始めたからこそ、今の私があります。
最後に
いかがでしたか?
目標設定は人生を楽しくします。
ぜひワクワクする人生の目標設定をしてみてください。
その通過点に、「馴染みのある」会社の目標・ノルマが入ってくると思いますが、それは誰のためでもなく、
自分の目標達成に向かってやっている、というスタンスで関わってみましょう。